ERP導入プロジェクトは多くの企業にとって大仕事であり、その大仕事を任せるERPベンダー選びは、プロジェクトの成否を分ける分岐点となります。導入企業は、ERPベンダーと共に予算やニーズに適したERPを選定するだけでなく、多くの場合、要件分析から稼働後のサポートまで多くの作業を共に行います。
この記事では、(1)自社に合ったベンダー選定、(2)プロジェクトの遂行方法という観点から、ERPの導入を決断し、ベンダー選びをしている企業が自社に合ったベンダー選定を行う際に確認するべきポイントをチェックリストとして書きました。自社に合ったベンダー選定を行う一助になれば幸いです。
自社に合ったベンダー選定

- ERPソフトの経験 ― ベンダーは当該ソフトに対しいくつの導入プロジェクトを手がけているか。
- 業界の専門性 ― ベンダーはあなたの同業種や業界内のプロジェクトを何社経験し、業界や業務の知識を持っているか。
- プロジェクトのメソッド ― ベンダーの導入方法はあなたの会社にとって有効で、あなたの会社に合っているか。
- 要件理解度 ― ベンダーはあなたの会社のビジネス要件やニーズをどれだけ理解しているか。
プロジェクトの遂行方法

- 進め方の理解度 ― ベンダーの掲げる導入スケジュールや導入プロセスを理解しているか。それに異論はないか。
- 管理方法 ― ベンダーは導入ガイドライン、進捗レポートやその他の提出資料、プロジェクトマネージメントなどの有効な管理手法を提案しているか。
- 予算 — ベンダーはどのようにプロジェクトの承認プロセスや予算管理を行うか。予算超過を最小限に抑えているか。
- 目的の理解 — ベンダーはあなたの会社のプロジェクトの目的や達成目標を理解しているか。その具体的な内容のイメージはできているか。
もっと詳しく:市場トップクラスのERPソフトウェアの比較 (calsoft.com)
まとめ
Microsoft Dynamics 365 Business Centralなどの、中小企業向けERP導入プロジェクトは通常3か月~9か月の期間を要します。そのため、ベンダーの「業務ノウハウ」「技術力」「経験」などの技術面のみならず、誠実で信頼できるパートナーを選ぶことが重要です。これにより効果的にコミュニケーションをとり、プロジェクトを円滑に進めることができます。
カルソフトについて
カルソフトは、25年以上にわたってマイクロソフトとパートナーシップを組み、ワールドクラスのサービスレベルを目指しながら、マイクロソフトソリューションの導入やサポートをお客様のニーズに合わせ提供してきました。Microsoft Dynamicsを中心に多くのビジネスソフトウェアを導入してきました。お客様がどのような状況にあっても、その企業の価値や業務の効率化を最大限に引き出し、ビジネス成果につなげたいと思っています。
- How to Select an ERP
- How Much Does An ERP System Cost?
- How Long Will An ERP Project Take To Implement?
- Cloud ERP vs On-Premise ERP – Which Is Better?
- How to Select an ERP Vendor
- How To Get The Best Price On An ERP System
- ERP Project – Fixed Bid or Time and Materials?
- ERP Comparison: Dynamics 365 Finance and Operation, Dynamics 365 BC, Dynamics GP
- What is a Cloud ERP Solution?